会社概要

企業情報
商号 | 大和物産株式会社 | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
創立 | 昭和28年7月17日 | ||||||||||||
資本金 | 2800万円 | ||||||||||||
決算期 | 5月 | ||||||||||||
役員 |
|
||||||||||||
事業内容 |
1.土木資材の販売 2.建築資材の施工・販売 3.環境保全資材の販売 4.オフィス家具の販売 5.不動産の賃貸 6.林業及び緑化事業 7.建設業法による工事請負 (宮崎県知事許可 第2132号) ・土木工事 ・建築工事 ・鋼構造物工事 ・建具工事 ・とび土工工事 ・管工事 ・タイルれんがブロック工事 ・塗装工事 8.防災機器 9.福祉機器の販売 10.土壌環境の調査・分析・修復 |
||||||||||||
従業員数 | 24名 | ||||||||||||
関連会社 |
大和エコシス株式会社 (オフィス家具・防災用品・塗床工事ほか) 資本金2000万円 |
代表挨拶

大和物産株式会社
代表取締役 児玉 寛太郎
平素より皆様方に格別のご愛顧を賜り、厚くお礼を申し上げます。
弊社は、昭和28年(1953年)の創業以来、建築・土木の分野におきまして、戦後の復興そして建築文化の一翼を担ってまいりました。
弊社は、それぞれに時代の土木・建築の重要な課題の解決に努力・貢献してまいりました。
自然に恵まれた日本は、一方では災害の多い国でもあります。日本人はその中でたくましく生きてきました。
現在、国土の強靭化(強くてしなやかな国づくり)という課題、地方の再生という課題があります。
弊社は、国土の保全、美しい国土づくりを目指して、社員とともに建築・土木の仕事を通じて社会に貢献してまいります。
経営理念
我が社の経営理念は、
全従業員の物心両面の幸福を追及すると同時に、
地域社会の発展に貢献することです

経営方針
一、 美しい国土創りに貢献します
二、 三方よしの精神を大切にします
売り手よし 買い手よし 世間よし
三、 情熱とチャレンジ精神で、
お客様に最高の商品と情報を提供します
沿革
1953年 | 昭和28年 7月 |
児玉正人が資本金100万円にて設立 都城市平江町4街区32号に本社を置く |
---|---|---|
1974年 | 昭和49年10月 |
資本金を2800万円に増資 本社を都城市高木町7030番地に移転 |
1976年 | 昭和51年 6月 | 清水勝が社長に就任 |
1977年 | 昭和49年10月 | 宮崎営業所を宮崎市太田町に開設 |
1980年 | 昭和52年 6月 | 宮崎営業所を支店に昇格し宮崎市稗原町に新築移転 |
1992年 | 平成 4年 6月 | 児玉寛太郎が社長に就任 |
1995年 | 平成 7年 9月 | 小林営業所を小林市南西方に開設 |
2015年 | 平成27年 6月 | 本店を旧宮崎支店(宮崎市稗原町11番地1)に移転 |
児玉正人(創業者)回顧録
大和は 国のまほろば
たたなづく 青がき
山ごもれる 大和し 美 (うるわ)し
(歌の意味)
やまとは国の中でいちばん良いところである。
幾重にもかさなりあった青い垣根のような山やまにかこまれた
大和はほんとうにうるわしいところである。
代表取締役社長 児玉 寛太郎

創業者 児玉 正人

撮影 諸岩 則俊