土木・建築に関わる事業を通して、宮崎、九州の安全・安心な国土づくり、インフラ整備に貢献してきました。これからは持続可能な国土づくり、地域の個性を活かした緑豊かで魅力ある地域づくりに貢献していきます。
更新情報
2024/08/25 | 8月29日:シンポジウム「大規模地震災害に備える~能登半島地震被害の状況と課題~ (12時30分~16時45分、宮日会館ホール:宮崎市高千穂通1丁目1−33) |
---|---|
2024/08/01 | ホームページをリニューアルしました。 |
大和物産について
1953年の創業以来、公共インフラの分野において、戦後の復興、地域社会のインフラ整備の一翼をになってきました。
確かな建築材の供給と基礎工事を通して、安心・安全な社会づくりに寄与することを目指しています。







事業紹介
私たちのまちに、安心・安全をつくる仕事をしています。
快適な暮らしや企業の反映に貢献しています。
公共事業、建物、設備に大和物産の事業は関わっています。
工事・製品紹介
大和物産が取り扱う工事、資材・商材をご紹介します。
施工事例
⼤和物産の施⼯事例をご紹介します。

役場新築⼯事
軽くて耐久性のあるアルミ樹脂複合版にて役場新築工事の一端を担った。
特殊な塗装によりアルミ表面に色ムラの少ない美しい塗装面を実現した。
【施⼯情報】
・外壁工事
・アルポリック
・天井・軒天パネル



視覚障がい者用誘導ブロック設置工事
点字タイルによる視覚障がい者の案内設備としてMMA点字タイルを設置した。
ガソリンスタンドの車両乗入部は耐荷重仕様で施工した。
基準に則した配置により視覚障がい者の利便性の向上に貢献した。
【施⼯情報】
・点字タイル設置工事
・MMA点字タイル
・タイルと接着が一体化する溶融接着方式
・車両乗入部
・耐荷重仕様
・NETIS KT-070038-VE【準推奨技術】




会社概要
お問い合わせ
ご相談・ご意見・ご質問など、お問い合わせは、下記フォームからお願いいたします。